忍者ブログ

取扱注意書

詩とかなんか http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=9355 自己紹介は最初の記事で。 http://blueberry.7narabe.net/Entry/1/

葬送

葬式をした

引出から本棚から過去になった切れ端を袋詰めして古本屋2軒へ持ち込んだ
何も考えないようにただ買取リストを仕事のように見て選択して
何も考えないようにただ見積に頷いた
未開封のDVDと生産終了のフィギュアが高値だったから
少し惜しいなと思って即答には悩んだけど(誰にも内緒だ)。

これは葬式だから

多分暫くして泣くんだろう

これは葬式だけど

一体誰の葬式なんだろう


死んだのは なんだったんだろう




古本屋に行く道すがら
仙台の街は女子力の高い女子達が
いつにも増してわらわら歩いて
それでも彼女達の今も
いつかは切れ端になるんだろう

さっき見た仙台駅のポスターだって
いつかは紙くずになるんだろう





帰り道に
香典代わりの良い小遣いに
晴れ空出ていた屋台に寄って
普段飲まないビールを飲んで
ついでにケーキを土産に買って

それで財布を終わりに仕舞った

綿麻のクロップドもそろそろ仕舞うべと
私は秋風を誤魔化すべく足早に帰った

おかげでイヤホンの買い替えは忘れた

PR

名づく

浮上した意識/
覚醒を知らせて/
知らない世界で/
自分が何者か知る/
分離された自我が/

薄皮を脱ぐ、或いは、纏う

誕生の儀式/
彼岸への渡り/
分離させられた自我が/

口々に上る、或いは、謳う

浮上した意識/
覚醒を知らせる

(厭えども言葉は刻む、刻まれる)

君は不在
僕も不在

(認識だけが当たり前のように、そこに在る)

16歳の夏休み

※なにをしようかと胸をときめかせもせず
ただ日差しだけが夏を全力に叫んでいて

頭皮だけが焼けてしまって
せめてもの抵抗に自転車通学にしようと決めた
部活の帰り道、100円ジュースの有難味。

※くりかえし(以降毎年)

寝れないので勢いのまま書くけど

http://basement-times.com/post-2412/
これさあ

そんなもんバンプがオタクなのはわかりきってることじゃねえか!!
アルエもsailing dayもカルマも零もやってきて今更かよ!!!

そりゃレコード会社のトイズファクトリー最近ボカロ寄り感あるけど。
秋赤音さんとかlivetuneとか気付いたら所属してるけど。

・・・・・・?

あれトイズ・・・?

(僕の知ってるトイズファクトリーじゃない・・・?)







9/16の続き(音楽の話)(というか門田の話)

地下室タイムスを16日に知って読んでたんですけど、
Syrup16gの記事がたくさんあるのに
なぜ誰もBURGER NUDSあるいはボーカルの門田に触れていないのか
GDHMでもソロでもいいんだけどなんでよ

アースク木下に触れるなら門田にもきっと触れられるはずじゃろ
というかスリーピースバンドhttp://basement-times.com/post-5809/の例でバーガー出すなら記事で出してくれああああ

って気持ちになったので勝手に私が書く
なおバーガーだったころの門田のファンであり今はあんまり ごめん

まず私が聴いたきっかけは2002年のバンプの対バンツアーだった。それにバーガーが出ていた。
ちなみにそれにシロップも出てたんだけどな。
何故シロップ再結成に触れて門田に触れないのか私が軽く憤ってる理由はそこにあるこのやろう。
もっというとハックルベリーフィンってバンドも出てたんだけど今の動向はよくわからない(ポップジャムとか出てたのにね・・・)

ところでバーガーナッズHPのBioにその行ったライブ仙台の日付消えててメール凸したんですけどまだ訂正になってねえんだけども????(モンペか)

・・・さて
一応ライブ行く前に予習として、たまたまそのライブの告知を深夜番組で見たんだが、
門田の見た目は完全に藤原基央だった。
いや顔立ちは違うし後日背丈の違いにも気付くんだけど
細い・白い・前髪長い の三拍子だった。
藤君じゃん
(ライブ当日も門田が出た際に藤君?のざわめきが小さく起きたほどである)
(また後日別の媒体でチャマが藤君と門田を見間違う旨の話もしていた。とかく雰囲気が似ているのである)
だがその後TVから流れてきた「自己暗示の日」はバンプ初期を超える鬱っぷりだった
簡単に言うと中二病だった

しかし

結果から言うとはまった

当時私は大学生だったがラジオで流れてきた「鋼鉄の朝」(8分あるのに全部流したNHKすごい)の冒頭
「見捨てられた少年 赤い針の目
水銀色のカーテン開ける事はない」
この出だしからヤバい、
そして何より有名なサビ
「地下室で死んだふりしようよ 外は怖いものだらけ」
これ多分中高生の私が聴いたらドハマりだと思った

バーガーナッズは正しく鬱屈した完成された中二ソングだった エヴァ世代ならきっと頷いてくれるだろう歌詞なんだ たのむ 聴いてほしい
細くて高めの声質(シャウトは痛々しくてひやひやした)にファンタジー(といってもセカオワみたいな異世界とかじゃなくて僕等中二病のリアルの延長線上のそれである実に青くそしてどこか暗い黒歴史的な)歌詞

バンプ目当てでライブ行ったのにその後CD買ってまたライブに行くなんて思わなかったぜ
でもバンプ対バンライブ一緒に見に行った友達には内緒だったぜ
なんとなく言えなかったぜ・・・

でももっと思わなかったのは二度目2003年仙台ジャンクボックスでのライブで物販でTシャツにサインと握手までしてもらったのに翌年解散したことだこのやろう。

雑誌への露出も増えていた矢先だった。
ただ一応表向きには?メンバーの就職という理由だったのでなんとも反対はしづらい。

その後門田さんはGood dog happy menという謎のツインドラム わけのわからぬバンドを結成した。
曲はゴブリンとか架空の街とか完全に異世界ファンタジーになってしまった。
門田さんの声はダウナー系にこそ合うのにハンドクラップとか入れだした。う うわあああ

さらにその後門田さんはソロプロジェクトを始めた
今度はサウンド的なことを言ってるしツイッター本人最初の頃メンタル的な薬の話とかしてたしなんかやばいと思う ぶっちゃけバーガーの頃は友達多いとか言ってたしファッションメンヘラだとおもってたのn
タイトルがバーガー以上に一周回って振り切れてる上豪華になったサウンドにだから声質が

まあとにかく今度門田フェス(バーガーとGDHMと門田のソロプロジェクトの対バン(?))あるらしいんで行ける人は行ったらいいんじゃないかなそして行けない地方民にライブレポをくれればいいんじゃないかな待ってる(血涙)
http://burgernuds.jp/news

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[02/02 ブルーベリー]
[01/29 元なみたま]
[02/17 浪玲遥明]
[02/17 ブルーベリー]
[02/17 浪玲遥明]

プロフィール

HN:
ブルーベリー
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

カウンター